高知LD親の会Skyでは、県の教育委員会特別支援課・高等学校課の職員の方をお招きし、特別支援教育について高知県の現状及び取り組みについてや、高校選抜試験についてのお話を聞いた後、保護者同士での情報交換会を開催しました。
日時:11月18日(水) 13:30~15:30
場所:東部健康福祉センター(高知市葛島3-33) 3F 集会室
定員 : 15名
参加費: 会員 無料・一般 400円
10月のイベントは、スポーツイベントでお世話になっている森下先生や、SST(言語聴覚士)北岡さんを招いて、学習面についてや運動面での困りごとの相談会を座談会方式で開催しました。
今後も同様の会を開催したいと思いますので、学習や運動に悩み事などがある方は、ぜひ、足を運んでみてください。
座談会
☆場所: 高知市東部健康福祉センター 3F 集会室
☆対象:会員・一般
☆参加費:会員無料・一般 400円
今年はコロナ感染症の影響で、夏休みの短縮や、学習の遅れ、行事の短縮など、教育情勢にも大きく影響していて、子どもさんも保護者の皆様も不安を抱えていると思います。
そこで後半の活動は、学習や運動、生活面での困りごとなどについての相談会を開催していこうと思います。
今回は、学習面についての困りごとの相談会を開催しました。学習相談会への参加は会員のみとさせていただきました。
なお、当日は茶話会も開催いたしました。茶話会には一般の方も参加可能です。悩み事などがある方は、ぜひ、足を運んでみてください。
学習相談会(koipad)
☆場所: 高知市東部健康福祉センター 3F 集会室
☆対象:会員のみ
☆参加費:無料
※ 参加者が多数の場合は、人数及び時間の調整をさせていただく事もありますので、早めのお申込みをお願いします。
茶話会
☆場所: 高知市東部健康福祉センター 3F 集会室
☆対象:会員・一般の方も可
☆参加費:無料
7月は以下の内容で開催いたしました。
同様の会は今後も企画する予定ですので、ご興味ある方はぜひご参加ください。
茶話会
しんどい思いをひとりで抱え込まずに、日々困っていることや、先輩ママに聞いてみたいことなど、ぜひ話したり、聞いたりしてみませんか⁉
先輩ママさんは自分の体験を、今困っている後輩ママにぜひ聞かせてあげてください! 親通し支えあいながら、子育てをして行きましょう!
☆参加費:無料(おやつなし)(※おやつのある時はひとり100円)
※午前のスポーツレクリエーションは諸事情により中止となりました。申し訳ありません。
ko-ipad (ipad学習会)
☆場所: 高知市東部健康福祉センター 2F 研修室
☆参加費:会員 無料 一般 400円
☆持参するもの:ipad(持っている方のみ)無ければ貸し出しもできます。
コロナ騒動で、やっと現場にもICTが持ち込まれる動きが活発になってきました。
子どもの困り感に合わせて、必要であれば積極的にICTが活用される事は重要です。
しかし、まだまだ現場の体制は十分ではありません。親として、自分から積極的に学び現場に向けて声をあげられるように、まずはICTについて知ってみませんか?
今月は、春野の県立障害者スポーツセンターでレクリエーションおよび学習会を行いました。
お忙しいところご参加いただきありがとうございました。
今後も類似のイベントを企画していく予定ですのでご興味ある方は是非ご参加ください。
【スポーツレクレーション】
日時:6月7日(日) 10時〜12時
持参するもの:体育館シューズ・タオル・飲み物
【ko-ipad学習会】
日時:6月7日(日)13時~14時30分
持参するもの:ipad(あれば)・飲み物
場所:高知県立障害者スポーツセンター
高知市春野町内ノ谷1ー1
参加費:会員 無料(会員のみ)
定員:10名
※ なお、今回のイベントは会員のみの参加とさせていただきました。
2月は、岡山の親の会「はあとりんく」さんとの合同開催で行いました。
「はあとりんく」さんのICTの活動「O-iPad」にインターネットを繋いで参加させて頂きました。
毎年、「はあとりんく」さんが行っている「O‐iPad」発表会(子どもたちが発表します)と「はあとりんく」さんの活動をサポートして頂いている近藤創先生のお話を一緒に聞かせてもらいました。
※ なお、今回は子供たちの発表もあるため、個人情報に配慮しsky会員のみの参加とさせて頂きました。
☆場所: 高知市東部健康福祉センター 2F 栄養調理室
☆参加費:会員 無料
☆対象者:sky会員のみ(正会員・サポート会員)
☆定員:10名
新年はじめのイベントは、子ども対象の森下先生を迎えてのスポーツイベントと、保護者の方には田辺先生をお迎えして就学前座談会を開催しました。
☆場所: 土佐リハビリテーションカレッジ
地図:https://www.tosareha.ac.jp/access/
☆参加費:会員 無料 一般 400円
※写真は過去の回の分です。